まずは、話題のツイートをご覧ください。
薬局でもらった冊子。真面目なものかと思いきゃ食中毒擬人化されてた。
ドクメン8
どれと付き合ってももれなく下痢がついてくるよ。 pic.twitter.com/5nzVEspYkm— ねこねこ@1y👶 (@musumenekoneko) June 17, 2021
薬局でもらった冊子にあった「ドクメン8」なるイケメンキャラクター8人組。「ドクメン8」とはいったい何なのか。また掲載のフリーペーパーについても調べました。
食中毒菌「ドクメン8」とは?
食中毒菌「ドクメン8」は、菌を擬人化(アイドル化)!
食中毒菌「ドクメン8」は、その名も8つの食中毒菌を擬人化し、さらにアイドルキャラクター化させたものです。
引用:アイセイ薬局
8つの食中毒菌(ウェルシュ菌・カンピロバクター・腸管出血性大腸菌・黄色ブドウ球菌・腸炎ビブリオ・サルモネラ・ノロウイルス・アニサキス)がさまざまな個性のあるイケメンキャラクターに扮しています。
どこにいる菌なのか?発症までの時間や症状などわかりやすく解説されています。
食中毒菌「ドクメン8」とは?掲載の薬局フリーペーパーとは?
掲載フリーペーパーは、「ヘルス・グラフィックマガジン」
掲載されているフリーペーパーは、「ヘルス・グラフィックマガジン」。
東北・関東・甲信・東海・関西の全国396店舗を展開する「アイセイ薬局」が作成しています。
ただのお堅い薬局のフリーペーパーと思いきや、写真のインパクトに加えデザインも斬新で見ていてとても面白い内容です。
発行は、3か月に1回(3月・6月・9月・12月)、最新はvol.40です。
毎回、テーマに沿った特集が組まれ、今回の食中毒のほか睡眠不足、めまい、ドライアイなどがあります。
最新号のほかバックナンバーも見られます。下記にリンクを貼っておきます。
食中毒菌…イケメンですが、決して出会あいたくないですね…
夏は1年の中でも食中毒がの報告が多い時期ですので、十分ご注意ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。