インスタ界隈でも子供の洗濯物(皮脂・泥)の汚れには「ウタマロ洗剤」が鉄板だと思われていましたが、なんとそれを上回る洗剤があるとしてTwitterなどで話題になっています。
今回は、「【メイク落としは万能洗剤!?】靴・上履き・襟袖汚れまで効く?洗い方もあり」についてお伝えしていきます。
【メイク落としは万能洗剤!?】靴・上履き・襟袖汚れまで効く?洗い方もあり
Twitterで話題のメイク落とし洗剤
話題のツイートがこちらです。
6年間のお子さんの靴洗いの経験のもと、たどり着いたのがメイク落としだそうです。
6年間の靴洗いの独断と偏見から、靴の泥汚れを1番キレイにできる洗剤は【メイク落とし成分入りの洗顔料】という事が分かりました。ウタマロより、靴専用の洗剤より落ちます。なにより【メイク落とし成分】が重要です。スクラブはなくてOK。泡がきめ細かいので歯ブラシで念入りに擦れば汚れ劇落ちです。
— きみのみき@2児ワーママ (@kiminomiki2) December 30, 2020
どこまでリプしたか分からなくなってしまってすみません💦全部読んでます。ありがとうございます。
洗ってる最中だとこんな感じです!(泥水にダイブした靴です 笑)
今回は酸素系漂白剤を使わずにお湯にしばらく浸けてから電動ブラシとナイーブで洗いました。乾くともう少し綺麗に見えますよ✌️ pic.twitter.com/8eEk2Xjmie— きみのみき@2児ワーママ (@kiminomiki2) January 24, 2021
先日Twitterで見かけた「上履きがとても綺麗になるナイーブのメイク落とし洗顔料」を半信半疑で買ったんですよ…
月曜日に上履きを忘れて備品を洗って返すことになり、無数の児童が借りたズタボロのドス黒い上履きをこれで洗ったら…真っ白ピッカピカに蘇生した!!
ありがとうTwitter保護者クラスタ pic.twitter.com/3gSSCmjZnK
— Hina Nakashima (@hina) April 21, 2021
メイク落とし洗剤洗い方は?
洗い方はカンタンです。
①洗う靴をあらかじめ、ぬるま湯などにつけておく。
②靴が水を吸ったら、メイク落としをつけ電動ブラシ(なければ歯ブラシ)でこする
どうしてメイク落としがいいの?
ここでメイク落としと洗顔料の違いを解説します。
種類 | 使用目的 |
メイク落とし | メイクなどの皮脂汚れを洗う |
洗顔料 | 角質や顔表面の汚れを洗う |
メイク落としと洗顔料では、洗う目的が違います。より皮脂汚れや頑固な汚れに強いのは、どちらかというとメイク落としになります。
Twitterでは、ナイーブのメイクも落とせる洗顔料が掲載されていますが、同じタイプの泡立つメイク落としなら同じ効果が期待できます。
上履きや靴の汚れの他にも、襟袖の皮脂汚れにも効くようです。ぜひお試しください。
まとめ
●泥・皮脂汚れには「メイク落とし」が効く
●メイク落としはクリーム状で泡立つものを!
●電動ブラシも併用するとさらに効果UP
https://acchi-kocchi-socchi.com/magu-chan/