2021年4月3日放送のサタデープラス内「ひたすら試してランキング」のスティック掃除機編ベスト5の結果をまとめました。
サタプラが選んだ12台の自動調理鍋のうち、買って失敗しないベスト5をランキング。
①吸引力・②使いやすさ・③機能性・④お手入れのしやすさ(ゴミ捨て)・⑤騒音性の5つの観点から各10点満点で採点されています。
※調査基準はサタプラによるものです。
それでは「サタプラ【掃除機】ひたすら試してランキング!ベスト5」について
お伝えしておきます。
目次
サタデープラス【掃除機】ひたすら試してランキング!ベスト5
第5位 シャープ:RACTIVE Air
定価:44,000円(税込)
合計:42点/50点中
ーーーーーーーーーーーー
①吸引力 :7点
②使いやすさ:10点
③機能性 :9点
④お手入れ :9点
⑤騒音性 :7点
検証した12商品のうち最軽量の1.2kg。赤外線センサー搭載で、掃除機から手を離すと電源が切れる仕組み。バッテリーの節約にもなります。
また軽量を生かしフックがついているため、壁に立てかけたりもできます。
第4位 ダイソン:Dyson Digital Slim Fiuffy
定価:75,900円(税込)
合計:43点/50点中
ーーーーーーーーーーーー
①吸引力 :9点
②使いやすさ:8点
③機能性 :9点
④お手入れ :9点
⑤騒音性 :8点
5項目で8点以上。バランスのとれた製品です。
2019年モデルから25%軽量され、さらに20%も小型化され使いやすさが格段にアップ。
バッテリーの残り時間などが液晶画面でわかりやすいのも特徴です。
第3位 シャーク:EVOPOWER SYSTEM FLEXモデル
定価:55,000円(税込)
合計:44点/50点中
ーーーーーーーーーーーー
①吸引力 :9点
②使いやすさ:9点
③機能性 :10点
④お手入れ :6点
⑤騒音性 :9点
騒音性が気になるところですが、ボタン一つでパイプが折れ曲がり、ソファーやテーブルの下など掃除機がしにくい場所もラクラク。
たまったゴミも手を汚さずに3ステップで簡単ゴミ捨て。
ダストカップやブラシが水洗いできるのもうれしいポイントです。
第2位 バルミューダ:BALMUDA The Cleaner
定価:59,400円(税込)
合計:45点/50点中
ーーーーーーーーーーーー
①吸引力 :9点
②使いやすさ:8点
③機能性 :9点
④お手入れ :9点
⑤騒音性 :10点
静穏性は12台中唯一の満点の10点。
モーター音も静かで、ブラシが2つついている構造で、吸引力に加え、床との接触面を減らすことで、氷の上を掃除しているかのようにスムーズな操作性。
ヘッドは360度周り家具の間など小回りも得意。
第1位 アイリスオーヤマ:充電式サイクロンスティックくりRACTIVE Air EC-AR5
定価:30,580円(税込)
合計:48点/50点中
ーーーーーーーーーーーー
①吸引力 :10点
②使いやすさ:10点
③機能性 :10点
④お手入れ :9点
⑤騒音性 :9点
2年連続の1位アイリスオーヤマの掃除機。価格も安く、機能性に優れた掃除機です。
アイリスオーヤマで最軽量、自走式パワーヘッドで操作性もスムーズです。
ほこりセンサーも搭載で、小さなほこりも感知してくれます。
※番組で紹介されたものは5月末発売予定
アイリスオーヤマの公式オンラインストアはコチラ
https://acchi-kocchi-socchi.com/jido-cook/