2021年のサマージャンボ宝くじの当選金は、
 前後賞合わせて1等7億円(1等5億円・前後賞1億円)です。
さらに、サマージャンボミニはの当選金は、
 前後賞合わせて1等5千万円(1等3千万円・前後賞1千万円)です。
2つの宝くじを合わせると1万円以上の当選本数は、なんと50万本も!
 どうせ買うなら少しでも運気を上げて高額当選したい!
今回は、特に数字に強い数字占いで有名なシウマさんのサマージャンボ宝くじの買い方を解説していこうと思います。
それでは「2021【サマージャンボ宝くじ】当たる買い方・保管方法・秘訣をシウマが伝授」についてお伝えしていきます。
目次
【サマージャンボ宝くじ】当たる買い方・保管方法・秘訣をシウマが伝授
2021年のサマージャンボ宝くじの発売日は下記です。ちなみに抽選日は8月25日。
2021年7月13日(火)~8月13日(金)
シウマさんによるとサマージャンボ宝くじもミニも買い方などは同様だそう。
※今回は下記のYouTubeをもとにまとめています。詳細はYouTubeをご覧ください。
宝くじを購入すると良い日

宝くじ販売期間中、当たりやすい日は下記の11日。
金運に強いとされる丑(うし)・巳(へび)・酉(とり)の金三合と呼ばれる日と変化をもたらす寅(とら)の日に関わる干支の日です。
| 7月 | 12、16、17、20、24、28、29 | 
| 8月 | 1、5、9、13 | 
宝くじを購入するには注意?する日
7月は暦上でいうと、乙(きのと)・未(ひつじ)・九紫火星の周期であり、王道ではなくあまのじゃくや直感で行動すると運気が上がるとされる月。
なので、シウマさんのよると、あえて良い日ではなく悪い日に買うのも手だという。
 ちなみに、ギャンブル運を上げるには凶数字が当たりやすいとされ、良い日ではない悪い日のが当たりやすい一面もあるそうです。
| 7月 | 19 | 
| 8月 | 10 | 
宝くじを購入すると良い時間
基本的には、①14時以降②16時以降と言われていますが、
 今回のサマージャンボ宝くじは下記の時間がおすすめだそう。
| 時間 | 11時~13時 | 
宝くじを買う金額
金額は直感で決めると良く、個人で買いに行ったほうがいいようです。
| 金額 | 直感で決めると吉 | 
宝くじを当てるための秘訣!

宝くじを買いに行く前に、唐辛子の入った辛いラーメンなど食べてから行くのがおすすめ。唐辛子が苦手な人は赤いものを身に着けていくと◎
| ラッキーアイテム | 唐辛子 | 
| ラッキーカラー | 赤 | 
宝くじを買うといい場所
宝くじの高額当選は、人が集まる売り場に集まるともいわれています。
 シウマさんの買い方と人気の売り場で購入すれば、さらに高額当選に近づくかも!?
直近5年の高額当選が出た売り場を下記にまとめています。
宝くじの保管方法・保管場所
▲実際にやってみました!
保管方法
保管方法は、
 黄色・金色・黒のいずれかの封筒に入れ下記の数字を封筒に書くことがポイント。
 これも今回のキーワード「直感」で選んでみましょう。
| 24 | 金運に強い数字 | 個人で買う場合おすすめ | 
| 31 | くじ運に強い・良縁を結ぶ数字 | 個人で買う場合おすすめ | 
| 32 | 金運に強い・チームワークにもいい数字 | チームで買う場合おすすめ | 
保管場所
保管場所は、引き出しの中などの暗い場所。
 方位でいうと家の中心から「北西」「西」「北東」のいずれかに置くと吉。
アプリの方位磁石を使うと便利ですよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
 シウマさんのお言葉を借りるとやらないよりは絶対やったほうがいいそう。
 幸運の女神が訪れますように。
筆者が、宝くじを宝くじ代行で購入し、上記の方法で保管してみたレポートは下記にて↓
⋆⸜ 占い師シウマさんの関連記事はこちら ⸝⋆
⋆⸜ 宝くじの関連記事はこちら ⸝⋆
⋆⸜ 金運アップの関連記事はこちら ⸝⋆














