『古着deワクチン』は、今回で2回目の利用。
より多くの方に知ってもらいたいと思い、レビューを書くことにしました。
※PRではありません。
それでは、「【古着deワクチン】は怪しいの?利用してみた!料金やもらえるクーポンも」についてお伝えしていきます。
目次
【古着deワクチン】は怪しいの?利用してみた!料金やもらえるクーポンも
【古着deワクチン】とは?実績や運営会社は?
【古着deワクチン】とは?

2010年から始まったサービスで、
申込後、送られてくる回収袋に不要な洋服、ファッション小物などを返送すると『認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会』を通して、申込み1口につき途上国の子どもたち5人分のポリオワクチンになるサービスです。
ちなみに送る洋服も、途上国に送られ現地の方の手で販売されます。
【古着deワクチン】の実績は?
2,901,387人分(2021.1.1現在)の子どもたちへワクチンが届けられました。
【古着deワクチン】の運営会社は?
日本リユースシステム株式会社
主に国内で不要になったモノなどを海外で活かす事業をしている会社です。
ホームページ:http://www.nrscorp.jp/
【古着deワクチン】を早速利用してみた!
まずは、回収キットを注文

『古着deワクチン』のページから、回収キットを注文します。
1口3,300円(税込・送料込み)です。
注文から1週間で自宅に届きました。
不用品を詰めて、梱包

▲今回は洋服のほかスニーカーやサンダル、メガネなども入れました。
袋がとても大きいため、かなりの量が断捨離できました。
※入れていいもの・入れてはダメなもののリストはコチラ

▲ガムテープで留めて梱包終了!
回収袋と佐川急便の着払い伝票が入っているので、佐川急便に集荷を依頼すると取りに来てくれます。
我が家は佐川急便が近いため持ち込みました。かなり大きくて重くなります。ご注意ください・・・
【古着deワクチン】利用でもらえるクーポンは?
毎日が発見ショッピングの1000円クーポンが付いてきました!
※注文時は、2021年1月です。別のクーポンになる可能性もありますので予めご了承ください。
まとめ
3,300円かかりますが、ワクチンが寄付されることや、洋服が途上国の仕事につながったりと少しでも世界のどこかの誰かに貢献できていると思うとそんなに負担に感じませんでした。
●『古着deワクチン』は2010年から11年続いているサービス
●2,901,387人分のワクチンが寄付された
●1口3,300円で5人分のワクチンと途上国に服が寄付される
●不要な洋服などを詰めて佐川急便で送るだけ
