9月29日放送の日テレ系「ヒルナンデス!」でも紹介された「写真AC(photoAC・フォトAC)」での副業。
自分で撮った写真を同サイトに登録すると、ダウンロードされるたびにポイントが貯まり、お小遣い稼ぎができるというものです。
貯まったポイントは、1ポイント=1円に換金ができます。一度写真を登録し、継続してダウンロードされ続ければ不労所得が得られる夢のような副業なのです。
しかし、やみくもに写真を登録してもダウンロードされなかったら意味がありません。
今回は、はじめ方のほかに利用する側(筆者・広告制作)からどんな写真がダウンロードされやすいのか、コツを伝授していきます。
それでは「保存版【写真AC】で稼ぐには?報酬は?はじめ方・「使われる写真」のコツを伝授!」についてお伝えしていきます。
目次
【写真AC】とは?なぜ売れるの?写真は誰が買う?
【写真AC】とは?
「写真AC」とは、ACワークス株式会社(大阪府)が運営する写真のフリー素材サイトです。
フリー素材とは、商用(お金が発生する商売)で使用できる素材です。
一般的にネットにある写真は誰かの所有物であり、人が写っている場合は肖像権が発生します。これらの写真は基本的に勝手に使ったりしてはいけません。
つまり「写真AC」は、自由に使える写真を集めたサイトなので、掲載されている写真は、自由に使用して良い写真=フリー素材ということになります。
【写真AC】で誰が写真を買う?写真はなぜ売れるのか?

写真は、広告を作る人や会社で資料を作る人、雑誌やテレビ、ネット記事を作る人など多くの人が利用しています。
しかし、使いたい写真をいちいち自分で撮影などして用意することは、手間がかかります。
「写真AC」のようなフリー素材サイトで購入するのが容易なので、多くの人が利用しています。
現在「写真AC」では、姉妹サイトも併せて700万人が登録し、業界の中でも規模は最大級です。さらに海外サイトもあり、海外からのダウンロードも見込めます。
【写真AC】で稼ごう!はじめ方を解説!
クリエイター登録
※写真はパソコンからの画面ですが、スマホからもできます。
①登録フォーム入力
「写真AC」のトップページの右上にある「クリエイター登録(無料)」をクリック。
メールアドレスや名前・住所などを必要事項を入力し「クリエイター登録」へ
②仮登録メールの受信・ログインで登録完了
登録したメールアドレスに仮登録のメールが届くのでURLをクリック、メールアドレスとパスワードでログインすると登録が完了します。
③本人確認書類の提出
運転免許証など本人確認できる書類を提出します。これは必須なので、提出しないと写真を販売できません。
④審査通過でクリエイターデビュー
1週間ほどで審査が通ると、登録のメールアドレスに連絡がきます。これでめでたくクリエイターデビューできます。
現在、既存会員より紹介された方のみ
口座開設1000ポイント(楽天ポイント)プレゼントキャンペーン中です(10/1までに申込・10/31までに口座開設された方対象)。
>>登録はこちらから
※筆者より紹介URLです
【写真AC】いくら稼げる?ダウンロードされるコツを伝授!
【写真AC】でぶっっちゃけいくら稼げる?
みなさん一番の疑問だと思います。
テレビに出演されている方は本当に本当ににダウンロード数が上位の方です。
1回ダウンロードされると、3.25PT(=3.25円)もらえます。
人物が入っている場合は、10PT(=10円)です。
換金ができるのが5,000円からになるので1,538回はダウンロードされないと換金はできません。ここでポイントになるのは、いかにダウンロードされる写真を撮るのかということです。
【写真AC】ダウンロードされる写真とは?
広告制作に携わる筆者も「写真AC」は、よく利用するサイトの一つです。
現在はフリーランスですが、会社員時代から会社の中でもよく使っており「写真AC」使用歴8年ほどになります。
①キレイな明るい写真・目的がはっきりしている写真

上記の「トマト」の写真を例にして解説していきます。
農業系の広告やレシピのイメージ画像など筆者も使う機会が多い写真の1つです。
上の「ダウンロードされやすい写真」と「されにくい写真」の違いがわかりますか?
「ダウンロードされやすい写真」には、下記のような特徴があります。
・パッと見てトマトだとがわかる
何の写真なのか明確は方が〇
・余計なものが写り込んでいない
単体のほうが使われやすい。※夏野菜など同じジャンルのものはOK
・清潔感、自然な調光
ダウンロードユーザーで改めて色味の加工などをすることが多いが、自然な色味・明るさのものが〇。極端に加工などするのは×。加工を重ねると画質が落ちることもあるので注意。
②ライバルの少ないジャンルを探す
<ダウンロードユーザ-の依頼に答える>
クリエイターのメニューに「新着リクエスト」というものがあります。
これは、ダウンロードユーザーが実際に「この写真がほしい」と運営側に依頼したテーマ真。ここをみれば、ライバルが少ないジャンルを見極めることができます。
<ライバルチェックをする>
例えば、「ひまわり」の写真は、24,376点も掲載されています。せいぜいダウンロードユーザ-が見るのははじめの1~3ページ程度。
ここに初心者が入って、ダウンロードされるのは至難の業です。
「新着リクエスト」の中にある、「エクレア」を見てみると、掲載は170点まで少なくなりました。これなら、掲載してもダウンロードされる確率は高くなります。
しかし、「ひまわり」と「エクレア」を比較するとダウンロードされる数は圧倒的に「ひまわり」のほうが多くなります。
このさじ加減も大事で、ある程度ダウンロードされるだろうなという予測をつけることもとても大事になってきます。
③これでさらにダウンロード数アップ
「写真AC」は、スマホから画像を簡単に登録できますが、一眼カメラで撮影し、パソコンから登録するということ。
「写真AC」には、サイズがS・M・Lがあり、投稿すると自動でサイズを決めてくれるのですが、スマホで撮った写真はLサイズにはなりません。
写真の「L」サイズは、長辺1921px以上をLとしています。
(1921px以上の写真を1枚ご投稿いただくと、自動でS、M、Lサイズの3種類で公開されます。)
引用:写真AC
広告制作には、大きな写真を使うことも多々あるので、大きな写真がない素材よりはある写真のほうがダウンロードされやすくなります。
ダウンロードされない写真はこれ!
反対にダウンロードされない写真は下記です。
・清潔感のない写真
・何が写っているのかわからない・目的がわからない写真
・ピンぼけ、暗い写真
さいごに
いかがでしたか。スマホや手持ちのカメラで撮影すれば、初期費用は0円。
まずは、始めてみてはいかがですか。
ダウンロードがされるようになり、報酬として支払われるまでには時間がかかります。地道に気長に続けて、コツをつかんで、写真を好きになり、その報酬としてお小遣い稼ぎができるくらいの感覚のほうが、続けやすいかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
