簡単で安く炭酸水が自宅で作れると話題の「重曹クエン酸ドリンク」についてまとめました。
それでは「簡単!安い!【重曹クエン酸ドリンク】の効果は?作り方や注意点、口コミも!」についてお伝えしていきましょう。
目次
飲む【重曹クエン酸ドリンク】の効果は?
重曹とは?
重曹は、料理にも掃除にも、さらにはスキンケアにも使える万能の粉ですよね。
でも、身体に入れることを考えると「どんな成分??安全なの??」と疑問になります。
ここでは重曹の成分について解説していきます。

重曹の正式名称は「重炭酸曹達(じゅうたんさんソーダ)」。成分としては、「炭酸水素ナトリウム」と記載されることも多くあります。
作成方法は、ざっくり言うと、海水を電気分解させ、二酸化炭素を加えたものです。
※制作・行程方法は多々あり。
上記の通り、安全な食品添加物です。
ですが、注意しなければならない点が2つあります。
①食品用(無添加)のものを購入すること
飲料として使用する場合は、必ず食用(無添加)のものを購入しましょう。掃除用などで販売されているものは、より汚れを落とすために、添加物や界面活性剤が入っているものもありますので、注意が必要です。食品売り場で売られているもの、またはネットで購入できます。
②胃が弱い・弱っている方は要注意!
胃腸薬にも入っている成分でもありますが、胃が弱い方、弱っている方は、個人の判断で重曹を飲料することは注意が必要です。胃が弱っている方には刺激が強く、腫瘍などがある場合は、穴があいてしまうことがありますので、心配な方は飲むのを控えた方がいいでしょう。
③塩分の摂取制限をしている方は要注意!
もともと塩からつくられた化合物です。重曹を摂取すると、塩分を摂取することになるので過剰な摂取は控えましょう。
目安ですが、1gの重曹には、食塩0.7gが含まれているといわれています。
飲む【重曹クエン酸ドリンク】の作り方や注意点、口コミも!
【重曹ドリンク】の作り方は?

1人用(コップ1杯分)
<材料>
●重曹:小さじ1/2(2.5g)
●クエン酸:小さじ1/2(2.5g)
●水:200ml(コップ1杯)
●お好みで:レモン、ハチミツなど
<作り方>
コップに水を入れ、重曹とクエン酸を入れて混ぜる。
お好みで、レモンやハチミツなどを加えると飲みやすくなります。
塩分の関係で1日1杯以上の飲まないように注意しましょう!
作り置きはせず、都度作ると衛生的にも◎、炭酸もぬけずに良いです。
【重曹ドリンク】の効果・メリットは?
それでは重曹ドリンクの効果についてみていきましょう!
①疲労回復効果がある、胃を元気に!
弱アルカリ性で身体に優しく、クエン酸の効果で疲労回復効果があります。
胃腸薬にも含まれる重曹の効果で、胃を元気にします。
②炭酸水をいつでも、安くつくれる!
重曹950Gg(580円)÷2.5g=380杯
クエン酸950g(630円)÷2.5g=380杯
コップ1杯あたり ▶ 約3.1円で飲めちゃいます!
【重曹ドリンク】の口コミは?
Twitterには下記のような口コミがありました。
効果は個人差がありますので、くれぐれも飲みすぎにはご注意ください。
重曹ドリンク飲み始めてからの変化
1:髪の毛がサラサラに
2:体臭がなくなった 汗や口臭が気にならなくなった
3:肌がもちもちしてる気がする— あむあむ (@nakkyxamu) August 23, 2020
重曹ドリンク、飲んでみたが、特にピンとこなかった。即効性があるものではないのだろうけど。害もなさそうだけど、美味しくはなかった。
— Shoko Ogushi (@vostokintheair) August 24, 2020
私も重曹ドリンク飲みだして、3週間目です。同じくです!
うがい、歯磨き、洗顔、髪の毛も重曹で洗ってます。
お風呂はエプソルソルトにつかってます。
浮腫もとれて体も楽になりました。— miku (@miku77067140) August 23, 2020
最近Twitterでよく見る重曹ドリンク。
食用の重曹&レモン汁&ハチミツを揃えて飲んでみました。
美味しかった~♡
重曹というと掃除で使うイメージが強すぎて味に不安がありましたが、試して良かった~!
続けてみます♡ https://t.co/SRHEH3wpCa— sss_s (@ssss_ss16) August 16, 2020
いかがでしたか?炭酸水が安く簡単に飲めて、お得ですね!
飲みすぎにはご注意ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

