1月19日放送のフジテレビ系「突然ですが占ってもいいですか」で放送された企画をまとめたページです。
人気占い師木下レオンさんと俳優の満島 真之介が各地の開運スポットを巡り息の合ったやり取りが人気の企画。
浅草編・日光編・東京編・京都編に続き、今回は5回目となります。
>>過去の放送回分の記事はコチラから
それでは「木下レオン|太宰府天満宮・福岡で受験・勝負運アップの開運スポット3選!」についてお伝えしていきます。
目次
開運スポット①太宰府天満宮とは?
「学問の神様」である菅原道真公を祀る

全国に12,000社ある菅原道真公を祀る天満宮の総本社とされています。菅原道真公の逝去後の919年に御墓所に社殿が建立されたのが始まりとされ「天神さま」として祀られるようになりました。
主に「学問・出世の神様」として信仰され、年間約1,000万人が訪れています。
〇太宰府天満宮
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
公式サイト:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
太宰府天満宮のおすすめ参拝方法・開運アイテム
開運参拝方法①
太宰府天満宮に入る前に「寺田屋」で売られている一粒梅(115円)を食べましょう。
その種は捨てずに、参拝の際は持っておきましょう。※種は自宅から持ってきてもOK
道真公が愛した梅を持参することで、より開運につながると木下レオンさんは言っています。参拝が終わったら「梅の種納所」におさめましょう。太宰府天満宮では6,000本の木が植えられています。
開運参拝方法②

本殿に向かう途中にある「過去」・「現在」・「未来」を表す3つの橋。
それぞれの橋を渡るときには注意したいポイントがあります。
過去:後ろを振り向かないで渡る
現在:立ち止まらないで渡る
未来:つまずかないで、慎重に渡る
引用:フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか」
橋のかかる池は、上から見ると漢字の「心」の形をしています。この橋は、「過去」・「現在」・「未来」の心にかけた橋なのです。
開運参拝方法③

本殿の前の楼門を通りながら「手に5を書く」=「合格」をしてゲン担ぎをしましょう。
その後、道真公のお墓の上に建っている本殿に参拝したら、より道真公のパワーを感じられる本殿後ろに回り参拝を済ませましょう。
引用:フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか」
木下レオンさん流の参拝方法です。
左手を本殿にかざし、右手をおでこに当てるとより道真公のパワーをいただけるといいます。
開運アイテム
引用:フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか」
太宰府天満宮では、道真公が梅の種の中にいるお守り「梅実守(うめのみまもり)」・「えんぴつ」がおすすめです。
公式ホームページよりお取り寄せも可能です。
開運スポット②筥崎宮(はこざきぐう)
ソフトバンクホークスも参拝する勝負運に強いスポット

平安時代に建立され、日本三大八幡宮のひとつである筥崎宮には、応神天皇(第15代天皇)が祀られています。
鎌倉時代の蒙古(もうこ)襲来の際、嵐が来て困難を乗り越えたことから厄除・勝運の神として知られています。
それが表れているのが本殿にある「敵国降伏」の文字にも表れています。木下レオンさんによるとこの意味は「相手を力でねじ伏せるのではなく、自分が強くなりさえすれば、おのずと相手が降伏をしてくれる」という意味だそう。
地元であるソフトバンクホークスが勝利祈願をする八幡宮としても有名です。
1989年の福岡ダイエーホークス長年低迷していたころからから参拝をはじめたそうで、今となっては優勝常連のチームになったのは、この筥崎宮のおかげかもしれません。
〇筥崎宮
住所:福岡県東区箱崎1丁目22−1
公式サイト:https://www.hakozakigu.or.jp/
開運参拝方法
本殿に参拝の際は、「勝ちたい」ではなく「強くなりたい」と参拝しましょう。
開運スポット③南蔵院(なんぞういん)
世界最大級の仏様を祀る金運アップ

全長41m高さ17mの涅槃像(ねはんぞう)がいます。こちらの住職は涅槃像を立てた翌日に宝くじ1等前後賞1億3千万円が当たったという。金運アップの開運スポットです。
〇南蔵院
住所:福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
公式サイト:https://nanzoin.net/
開運アイテム
引用:フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか」
全国的にも珍しく雷が落ちた木で作った「御神木腕念珠」があります。
木に雷が落ちると、雷神様が宿るとされています。雷神様は戦で嵐を起こしたり、一撃で状況を変えることができる神様で開運アイテムです。
そんな神様が宿る木で作った「御神木腕念珠」は、ソフトバンクホークスの選手も試合中身に着けるなどされています。
⋆⸜ 占い師「木下レオン」さんの関連記事はこちら ⸝
