メンタリストのDaiGoさんなどが紹介して密かに話題の「ひまし油」。
個人的には、びんつけ油(お相撲さんのまげにつける油)のイメージしかありませんでした…
「ひまし油」をネットで検索するとはじめに『危険』という検索結果も。
今回はそんな馴染みの薄い「ひまし油」の正体や効果などまとめました。
それでは「ひまし油(キャスターオイル)は危険!?髪やシミに効果はあるの?口コミも」についてお伝えしていきます。
目次
ひまし油(キャスターオイル)は危険!?髪やシミに効果はあるの?口コミも
ひまし油とは?危険ってホント!?
▲ひまの実
ひまし油の正体は?
「ひまし油」とは、『ひま』という植物の種から採れる油のことで
別名をトウゴマ(唐胡麻)といい、唐時代から中国では下剤の薬として使われてきました。
さらに「ひまし油」の歴史は古く、紀元前からエジプトやインドで燃料や薬として使用されていたとされています。
粘度が高く、黄色っぽい色味で、無味無臭です。
ツンツンと小さなツノがたくさんある『ひま』の実の中に、1cm程度の種が入っています。この種を絞って、精製すると「ひまし油」になります。
日本では、戦中では機械や航空機の潤滑油などの工業用としての需要が多くありました。
ひまし油は危険とされる理由
「ひまし油」の成分の約9割はリシノレイン酸が占めています。
※(一社)日本植物油協会より
このリシノレイン酸は、小腸の粘膜に激しい刺激をもたらし、激しい下痢を起こします。
このため食用には不向きです。
ネットで危険とされている理由が恐らくこの点ではないかと思います。
現在多くの美容オイルとしても出回っていますが、口に入れないように十分ご注意ください。
ひまし油が使われている意外なモノ
「ひまし油」は、私たちの身近なものに多く使用されています。
※(一社)日本植物油協会より
●湿布材 ●天ぷら油凝固剤 ●人工透析器 ●ウレタンフォーム ●クレヨン ●ポリッシュ など
ひまし油は髪や肌の悩みに効果はある?
9:45あたりからひまし油についてお話されています。
DaiGoさんによると、人体の科学的な立証は少ないものの、油の粘度が高く、保湿効果があるため薄毛や保湿に向いているのではないかと話されています。
といっても、根拠となる科学的な実験・実証は見つけられませんでした…
ひまし油の口コミは?
科学的な実証がないので、「ひまし油」を使用した方の口コミを見てみたいと思います。
アトピーで乾燥しごわごわに固くなった皮膚が3日間朝晩つけたら、つるつる肌になりました。同時にかゆみも治まり、色素沈着した黒い肌も薄くなって、あまりのすごさに書き込みをしました。オイルだけでは粘性がつよくのびないので、ボディークリームに少したらして混ぜてからぬります。テカテカになるから顔は夜だけですが、カサカサが改善されました。
引用:アマゾン
かなり!凄くこってりした蜂蜜のようなオイル。風呂上がりの濡れてる状態で全身に使ってますが伸びが悪いのでなかなか全身に塗れません。手に余ったほんの少しを髪の先に馴染ませましたがギシギシになりました。化粧水に混ぜて使うのは良かったです。
全身に塗っても昼間は腕とかガサガサになってるのであんまり保湿もない感じ…引用:アマゾン
保湿の為に購入しました。顔に塗って、ついでに頭皮にも薄く塗って寝ました。
2~3日使用したら、まさかの産毛が濃くなっててビックリ‼︎個人差があるとは思いますが、私は男性で額はM字です。半年〜1年プランで発毛効果を期待したいです。引用:アマゾン
口コミを見ると、良いオイルという印象も受けますが、どの商品もそうですが、人によって肌質や髪質、食生活など多種多様なため、合う合わないがもちろんあります。
はじめて使用される場合はパッチテストしてからの使用をおすすめします。
https://acchi-kocchi-socchi.com/miraburu-plus/


