こんにちは、ハナです。
いよいよ夏休みが近づいてきましたね。
毎年、自由研究のテーマ探しに悩む方多いのではないでしょうか。
今回は、最新の自由研究のテーマ・ネタをまとめてみました。
それでは「小中学生必見!最新の【夏休み自由研究ネタ・テーマ】はココから探そう!テーンプレートも」についてお伝えしていきます。
Contents
小中学生必見!最新の【夏休み自由研究ネタ・テーマ】はココから探そう!テーンプレートも
<1>テーマ・ネタの決め方
テーマ・ネタは子どもの興味のある分野で
宿題をこなすために、親御さんが「簡単そう」と、適当に決めるのではなく、本人の興味がある分野でテーマ・ネタ選びすることがポイントです。
テーマ・ネタの参考サイト
学研キッズネット
テーマ数:★★★★☆
対象:小学生~中学生
学習教材などで知られる「学研」が運営する自由研究用のサイトです。テーマ・ネタのほか進め方、テーンプレートなどわかりやすい研究の進め方が掲載されています。
コロナウイルスの流行に基づき、予防対策・薬のテーマなどもあります。
下記画像クリックでページにとべます↓

ベネッセ 教育情報サイト
テーマ数:★★★★★
対象:小学生~中学生
同じく学習教材などで知られる「ベネッセ」が運営する自由研究用のサイトです。わかりやすい動画つきで、スムーズに研究がすすめられます。
下記画像クリックでページにとべます↓

ダイキン「空気の学校」
テーマ数:★★☆☆☆
対象:小学生高学年~中学生
エアコンや空気清浄機で知られる「ダイキン」が独自に公開している自由研究のテーマです。エアコンや空気の研究に特化しており、ダイキンならではの詳しい解説付きです。
下記画像クリックでページにとべます↓

マクドナルド「食育の時間」
テーマ数:★★☆☆☆
対象:小学生
みんなが大好きなファーストフード「マクドナルド」による食育の自由研究です。便利なフォーマットテーンプレートもあります。
下記画像クリックでページにとべます↓

無料!パワーポイント用自由研究テーンプレート
テーマ数:★★★☆☆
対象:小学生~中学生
テーンプレートを使用することで、スムーズに研究がすすめられます。
下記画像クリックでページにとべます↓
