スポンサーリンク
スーパーで年中購入できるキウイ。
まとめて買ったら固いキウイが!?なんてことありませんか。
キウイは、収穫後そのままでは熟さず、出荷時に「エチレン(りんごなどが出す植物ホルモンの一種)」を吹きかけて熟させています。
まれに「エチレン」の効果があまいキウイなどがあるようです。
今回は、そんなキウイをNHK「ためしてガッテン」流の追熟させる方法をまとめました。
それでは「ガッテン流!キウイがいつまでも固い!?追熟させる方法は?熟したキウイの選び方も」についてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
ガッテン流!キウイがいつまでも固い!?追熟させる方法は?
キウイ追熟法①(一般的)

一般的な方法ですので、ご存知の方は飛ばしてお読みください。
りんごと保管する
りんごは、キウイの追熟を促す「エチレン」というガスを出します。
りんごと一緒に保管することで、「エチレン」の効果によりキウイが熟し柔らかくなります。
さらに常温だとさらに早く追熟します。
キウイ追熟法②(ガッテン流)
キウイだけで熟させる
机やまな板などにキウイの表面が軽くへこむくらい軽くたたきつけます。
キウイは、ストレスを受けると自ら「エチレン」を発生させる性質があるからです。
上記のキウイと固いキウイを一緒に保管すると、「エチレン」の効果でほかのキウイも追熟します。
熟したキウイの選び方は?

キウイの熟し方は、下からヘタに向かって熟していきます。
ヘタを軽く押し、やわらかければ、キウイ全体が熟している証拠です。
売り物のキウイには優しく押してくださいね!
リンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク